扁平足が原因の外反母趾について

7月 22, 2022

外反母趾 扁平足

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは昭和57年(1982年)創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。年間500種類以上販売している靴のなかから、外反母趾など足に悩みをお持ちの方でもゆったりと履けるエレガントな幅広シューズをご紹介しています。ショッピングサイトはこちらから

外反母趾とは

外反母趾になってしまった足の写真

外反母趾とは真っすぐだった足の親指(母趾)が小指側に向けて「くの字」に曲がる症状です。

外反母趾になると以下の症状があらわれます。

  • 突出部が靴に当たり、炎症や痺れを起こす
  • 安静にしても足指の付け根がズキズキと痛む
  • 足裏にタコができる
  • 足指の爪が皮膚にくい込み、巻き爪になる

外反母趾は、先の細い靴を履くことやヒールの高い靴を履くこと、また、足型や遺伝的要因など複雑に絡み合って起こりますが、ほとんどは「開張足かいちょうそく」を経て発症します。

ただ、場合によっては「扁平足」が原因で発症することもあります。
こちらのページでは、扁平足が原因の外反母趾について解説します。

外反母趾のチェック方法

外反母趾は、以下の方法でその有無をチェックすることができます。

下記イラストのように両足を閉じた状態で、足の親指と親指の間に手の指を入れてください。
手の指が何本入ったかで外反母趾の有無をチェックします。

外反母趾のセルフチェック方法のイラスト
正常 指が1本も入らない
予備軍 指が1本入る
外反母趾 指が2本以上入る

外反母趾の疑いが強いようであれば、まずは整形外科を受診してみてください。

外反母趾の受診におすすめの病院を探す|(一社)日本足の外科学会

外反母趾について詳しく知りたい方は、「外反母趾とは? 知っておきたい原因と対策法」の記事をご覧ください。

扁平足とは

外反母趾の要因になる扁平足について解説します。

扁平足と通常の足を比較したイラスト
足裏のアーチを説明したイラスト

扁平足とは、足裏にある内側縦アーチが崩れ、足裏の土踏まず部分が地面にくっついた状態のことを指します。

扁平足は、靭帯が緩むことで体重を内側縦アーチが支えることができなくなって起こります。

大人の場合、「成人期扁平足」といわれ、中年以降に発症するケースがほとんどです。

その原因は、以下の通りです。

  • 筋力の未発達
  • 歩き方が悪い
  • 長時間立ったり歩いたりする
  • 生活習慣により筋力低下
  • 体重増加により、足に負担がかかっている

扁平足のチェック方法

扁平足をチェックしているイメージ写真。チェック方法の詳細は後述。

扁平足はボールペンを使ってセルフチェックすることができます。

  1. ボールペンやサインペンを用意する
  2. 立った状態で土踏まず部分の隙間にペン先を入れる

土踏まずのアーチ部分にペン先が3cmくらい入れば問題ありません。
もしペン先が少しも入らなければ、扁平足の可能性が高いです。

外反母趾と同じく、整形外科を受診してみてください。

扁平足の受診におすすめの病院を探す|(一社)日本足の外科学会

扁平足から外反母趾になるメカニズム

外反母趾は、足裏の横アーチが崩れた開張足を経て発症するケースが多いのですが、内側の縦アーチが崩れた状態の扁平足でも外反母趾となる場合があり、そのメカニズムは以下の通りです。

扁平足から外反母趾になるメカニズムのイラスト。詳細は後述。
1.【正常】中年以降に扁平足へ

土踏まずがある正常な足が、中年以降の体重増加や筋力低下により体重が支えきれなくなります。
やがて靭帯が緩んでしまい、体重に押しつぶされるような形で内側縦アーチがなくなります。

2.【扁平足】足の指の骨が外側に膨らむ

内側縦アーチが潰れると、足の甲が潰れたような状態になります。
その影響で、足の親指が小指と反対方向に向かって広がるようになります。

外側に広がった足の親指は、付け根にある関節が内側にねじれていきます。
すると、本来であれば足の親指を曲げる・伸ばすための筋肉が、足の親指を小指側へと引っ張るような力へと変わってしまいます。

3.【外反母趾】筋肉の引っ張る力により徐々に悪化

小指側に引っ張られた足の親指の付け根は、徐々に「くの字」に曲がるようになります。
その結果、外反母趾はどんどん悪化するという悪循環が生まれます。

足の親指の付け根部分は脱臼する場合があり、脱臼すると小指側へより鋭角に曲がるようになります。

扁平足にならないための対策

扁平足予防にタオルギャザー運動を行っている写真

扁平足は、一度なってしまうと治るのが難しいといわれています。
しかし、症状を悪化させないためにも、トレーニングと装具(靴やインソール)の使用がおすすめです。

トレーニング(足裏の筋肉を鍛える運動)

タオルギャザー運動や足指のグーパー体操、つま先立ち運動がおすすめです。

土踏まずは足裏の筋肉(足底筋群・そくていきんぐん)が作り出しています。
足裏の筋肉は、足アーチを支えるのに重要な筋肉です。

詳しくは、「土踏まずを作るには? ~40代以降は実践したい簡単トレーニング~」の記事をご覧ください。

靴やインソール

扁平足の対策として、土踏まず部分が盛り上がっているアーチサポート付きのインソールや靴を履くことで、足底筋の負担を緩和することができます。

アーチサポートが付いたインソールや靴は、下記のように土踏まず部分にアーチ構造があります。

おすすめの靴をご覧になりたい場合は、「扁平足の靴の選び方&おすすめの靴【ミセス向け】」の記事をご覧ください。

魔法の靴屋さんについて

魔法の靴屋さんショッピングサイトの画像

幅広シューズの専門店「魔法の靴屋さん 」では、外反母趾などさまざまな足のトラブルに対応したおしゃれな靴を厳選してご紹介しています。

魔法の靴屋さんの特徴は以下の通りです。

  • 1982年創業の通販会社I・E・I(略称アイ・イー・アイ)が運営する幅広靴の専門サイト
  • 年間500種類以上を販売する商品群の中から、売れ筋商品だけをご紹介
  • 外反母趾をはじめとする足トラブルを抱える人向けの通販専門店
  • 履きやすさだけではなく、見た目の美しさやエレガントさにこだわった商品選び
  • 販売しているすべての靴に「足幅」「足囲」サイズを掲載
  •  
  • すべての商品が無料でサイズ交換できます(返送料もかかりません)

「外反母趾だから、おしゃれな靴が履けない」
「足が痛くて自分に合う靴がなかなか見つけられない」

という方や、

履き心地、そして、スリムに見えるデザインに徹底的にこだわり、外反母趾ではないけど歩きやすい靴をお探しの方にもおすすめです。

当店で、あなたにぴったりの「理想の一足」をお探しください。



この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。幅広シューズの専門通販サイト【魔法の靴屋さん 】および、本サイト【魔法の靴屋さんコラム】を通じて、幅広シューズに関する情報を発信しています。

QooQ