当コラムは昭和57年(1982年)創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。年間500種類以上販売している靴のなかから、外反母趾など足に悩みをお持ちの方でもゆったりと履けるエレガントな幅広シューズをご紹介しています。ショッピングサイトはこちらから
足幅が広くてお悩みの方へ

足幅が広いことを、古くは「だんびろ」や「ばんびろ」、最近では「こんにゃく足」と呼ぶことがあります。
これらの中には、足裏のアーチが崩れて足が横に広がる「
開張足は、外反母趾やモートン病といった足部変形のある症状を発症させるリスクがあります。
正しい対処法と靴選びで、何歳になっても歩けるように今から改善していきましょう。
- 「足幅が広くなった原因と治し方を知りたい」
- 「足幅が広くてなかなかいい靴が見つからない」
- 「もしかして、自分はこんにゃく足(
開張足 )かもしれない」
記事の後半には足幅が広い方向けのおすすめの靴をご紹介しますので、最後までお読みください。
開張足ついてより詳しく知りたい方は、「開張足とは? 知っておきたい原因と対処法」の記事をご参照ください。
日本人の足幅平均値
日本人の平均足幅を調べてみたら、二つのサイトが見つかりました。
ZOZOニュースによると、日本全国の足型平均として結果は以下の通りでした。
足幅 | |
---|---|
男性平均 | 10.4cm |
女性平均 | 9.5cm |
一方、日本皮革産業連合会では年代別に調査が行われており、結果は以下の通りでした。
男性平均 | 女性平均 | |
---|---|---|
40歳代前半 | 10.20cm | 9.44cm |
40歳代後半 | 10.18cm | 9.39cm |
50歳代前半 | 10.20cm | 9.46cm |
50歳代後半 | 10.12cm | 9.41cm |
60歳代前半 | 10.25cm | 9.64cm |
65~74歳 | 10.29cm | 9.64cm |
75歳以上 | 10.13cm | 9.57cm |
足サイズ計測事業報告書|社団法人 日本皮革産業連合会(2009年)
しかし、足幅が広いのが良くないというわけではありません。
それよりも問題なのは、「
開張足 とそのチェック方法
開張足とは
開張足は足先にあるアーチが潰れてしまった状態のことを指します。
通常は、足の親指側から小指側にかけて横方向に、山なりのアーチが形成されています。
このアーチが潰れると開張足となり、進行すると外反母趾やモートン病などの症状を引き起こす場合があります。
重度になると歩行障害になる可能性もあるので注意が必要です。
チェック方法
この辺りにタコができたら要注意 |
開張足のチェック方法は、「足の人差し指や中指の付け根にタコがあるかどうか」です。
アーチが潰れるとそこに強い圧力がかかり、やがてタコができます。
また、開張足の人は外反母趾を発症させやすいことが分かっています。
正確な診断が必要な場合は、整形外科を受診しましょう。
開張足についてより詳しく知りたい方は、「開張足とは? 知っておきたい原因と対処法」の記事をご覧ください。
開張足 の原因
開張足の原因は主に以下の3つです。
先天的な理由
遺伝的な問題で、関節や人体など結合組織に問題があると開張足になりやすくなります。
非常に稀なケースですが、その場合は手術も含めて治療を要します。
足サイズに合わない靴を履いている
足は本来、ぴったりとした靴を履くことでその機能が活かされます。
大きすぎたり小さすぎたり、足サイズに合わない靴を履いていると、使うべき足の筋肉が衰えて、結果的にアーチが崩れます。
足サイズに合わない靴とは、ヒールの高い靴や窮屈な靴だけではなく、ゆったりとしすぎて足のサイズに比べて大きい靴も含まれます。
足サイズに比べて大きすぎる靴は、かえって外反母趾を悪化させる可能性があります。
幅の広い靴は、「(※)足の甲の両脇をしっかりと押さえることができないので、開張足が進んで、関節の変形がさらに進行」してしまうからです。
(※)外反母趾は包帯で治せる』青木孝文(2020年・マキノ出版)
肥満や足の筋力不足
アーチは、過度な圧力がかかり支えきれないと崩れてしまいます。
例えば、体重が増えて自分を支えきれなくなったり、もともとの筋力が弱かったりした場合です。
長時間の立ち仕事も筋力不足となり、アーチが崩れやすい状態になります。
簡単にできる開張足 の対処法
足の幅が広がってしまった開張足は、正しい対処を行うことで改善する場合があります。
それはつまり、本来の足幅に戻る=細くなることを意味します。
開張足が進行しないように、できることから実践していきましょう。
衰えた筋肉を鍛える
筋力不足が原因の場合、足裏の筋肉を鍛えることが改善の近道です。
筋肉を鍛えるには、タオル運動(動画あり)、鼻緒の付いた履物で歩くなどがあります。
〈京彩〉民芸縄草履 2色組|使ってヨカッタオンラインより
普段歩くときも、足指を使うことを意識してみてください。
タオル運動
靴やインソールを使う
「
中足骨パッドは、通常、靴の機能として搭載されています。
また、個別にインソールやパッドを購入して装着することで同様の効果が得られます。
ただし、これらは改善効果よりも予防や進行を遅らせる場合に適しています。
足サイズに合った靴を履く
靴には、足のサイズ(足長)だけではなく足幅・足囲といったサイズがあるのをご存知ですか?
指先の最も長いところから、かかとの最も出っ張ったところまでの長さ。いわゆる一般的な靴のサイズ | 一番幅の広い、「親指の付け根」と「小指の付け根」を一周取り巻いた長さ | 一番幅の広い、「親指の付け根」と「小指の付け根」を結んだ直線 |
当店「魔法の靴屋さん」で販売実績のあるスニーカーを例に説明すると、足長23.5cmの靴でも足幅・足囲はこれだけ違いがあります。
商品 | 足幅 | 足囲 |
---|---|---|
A | 10.0cm | 22.5cm |
B | 8.4cm | 21.4cm |
C | 8.0cm | 23.5cm |
靴の専門店でさえも、足幅や足囲サイズまで明示しているところはほとんどありません。
足長だけ合わせても自分の足に合った靴とは言えませんので、「足幅」や「足囲」を測ったうえで、それに合わせて靴が買えるお店を選びましょう。
幅広の方におすすめのスニーカー
こちらでは幅広シューズの専門店「魔法の靴屋さん 」より、足幅が広い方におススメのレディスシューズをご紹介いたします。
外反母趾や
なぜなら、スニーカーは靴ひもを調整することで足幅や足囲(ワイズ)の微調整が可能だからです。
これからご紹介するすべての商品に「足長」「足幅」「足囲」を明記していますので、ご自身の足サイズに合った靴をお選びいただけます。
下記から確認できますので、ぜひご覧ください。
マダム・ナディーヌの魔法の軽やかシューズ
靴ひもを解かずに脱ぎ履きできる
マダム・ナディーヌの魔法の4Eスニーカー
厚さ3ミリものクッションインソールが、歩行時の衝撃を吸収すると同時に優れた反発力を発揮。さらに屈曲性の高い底材が、軽やかな足運びをサポートします。微妙なフィット感をひもで調整できるのは、スニーカーならでは。歩く姿勢もきれいになって、若見え効果も期待できそうです。
価格 32,780円(税込)
〈時見の靴〉ラム革ウォーキングシューズ
神戸の「靴作りのプロ」が
足囲4E・5E・6Eの横幅たっぷりな靴を手がけました
1976年創業の熟練職人の経験と技から生まれた「足長・足囲・足幅」が合致した、外反母趾対応の一足。ワイズはなんと4Eから6Eまで! 全体のバランスがとてもよいので、見た目は驚くほどスマートです。抗菌・防臭・吸湿・吸汗機能も備え、快適な履き心地。靴選びで悩んでいる方に、ぜひお試しいただきたい一足です。
価格 17,380円(税込)
ル・カモフラージュ 迷彩柄の脚長らくらくレザースニーカー
メタリックなカモフラージュ柄で、気分一新
「すらりきれい」と「らくらく」をダブルで叶えます
もっとも負担のかかる親指の付け根まわりをやさしく保護する3Dアーチスポンジや、土踏まずを支える3Dインソールが、低反発クッションとともにふんわり弾む足運びをサポートします。肌触りのいいインナー素材も足全体をやさしく包んで、まるで靴下感覚。気分も新たに旬のスニーカースタイルに挑戦してください。
価格 32,780円(税込)
幅広の方におすすめのパンプス
こちらでは
スパッツ素材のデザインパンプス
足を締め付けないスパッツ素材で
"きゅう靴"にさようなら
価格 10,780円(税込)
軽量牛革5Eウォーキングシューズ
パンプスの顔をした、歩くための靴
「軽量 牛革5Eウォーキングシューズ」
エレガントな装いに合うデザインで、ウォーキングシューズの履きやすさ。そんな理想をかなえた一足です。幅5E相当、重さはわずか約190g。さらに足全体をやさしいクッション素材で包み込み、足との一体感に優れているので快適に歩けます。中敷には抗菌・防臭素材を採用し、脱いだ時にも足が爽やかです。
価格 11,880円(税込)
開張足におすすめの靴をご覧になりたい方は、以下の記事も参照してください。
魔法の靴屋さんについて
前述のように、専門店を含む多くの靴屋さんでは、足幅・足囲は公表していませんが、幅広シューズの専門店「魔法の靴屋さん 」では商品ごとにそれぞれのサイズがご覧いただけます。
魔法の靴屋さんの特徴は以下の通りです。
- 1982年創業の通販会社I・E・I(略称アイ・イー・アイ)が運営する幅広靴の専門サイト
- 年間500種類以上を販売する商品群の中から、売れ筋商品だけをご紹介
- 外反母趾をはじめとする足トラブルを抱える人向けの通販専門店
- 履きやすさだけではなく、見た目の美しさやエレガントさにこだわった商品選び
- 販売しているすべての靴に「足幅」「足囲」サイズを掲載
- 全ての商品が無料でサイズ交換できます(返送料もかかりません)
「外反母趾だから、おしゃれな靴が履けない」
「足が痛くて自分に合う靴がなかなか見つけられない」
という方や、
履き心地、そして、スリムに見えるデザインに徹底的にこだわり、外反母趾ではないけど歩きやすい靴をお探しの方にもおすすめです。
当店で、あなたにぴったりの「理想の一足」をお探しください。
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)
設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階
お問い合わせ
電話:0120-989-808
通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら