外反母趾・内反小趾は遺伝なの? 予防や改善に有効な対策法もご紹介

8月 08, 2022

外反母趾 外反母趾の対処法

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは昭和57年(1982年)創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。年間500種類以上販売している靴のなかから、外反母趾など足に悩みをお持ちの方でもゆったりと履けるエレガントな幅広シューズをご紹介しています。ショッピングサイトはこちらから

外反母趾とは

外反母趾は、真っすぐだった足の親指(母趾)がだんだんと小指側に向けて「くの字」に変形する症状です。

外反母趾はとても厄介な症状で、人によっては痛みがなく、治療が手遅れになるほど進行するケースがあります。
反対に、軽度であっても痛くて歩けなかったり、お気に入りの靴が履けなくなったりと、日常生活に支障をきたすこともあります。

外反母趾の原因はさまざまですが、主な原因は「開張足かいちょうそく」になることで外反母趾が発症しやすいとされています。

その他に指摘されているのが、「遺伝」によるものです。
なぜなら、親子で外反母趾(内反小趾)を発症するケースが非常に多いからです。

外反母趾や内反小趾の原因は遺伝子によるもの?

赤ちゃんの足の写真

外反母趾・内反小趾が遺伝するといわれているのは、親子で発症するケースが多いからです。

果たして外反母趾は遺伝するのでしょうか。

結論から申し上げると、答えは「遺伝しない」です。

外反母趾・内反小趾は遺伝しませんが、外反母趾のなりやすさ・要因は遺伝します。

どういうことか詳しく解説いたします。

外反母趾・内反小趾になりやすいのは遺伝子によるもの

遺伝とは、親から子へと形質が伝わる現象のことです。

ごく稀に先天性の外反母趾を患うケースがありますが、外反母趾のほとんどは後天性です。
したがって、多くの外反母趾は遺伝しません。

しかし、外反母趾・内反小趾になりやすい体質というのは遺伝します。
足の形や足趾間の靭帯・筋肉の緩みや弱さなど身体的特徴が親に似通ってきます。
すると、運動不足やパンプス・ヒールの高い靴の常用などの環境要因により発症しやすくなります。

足の形を例にとっても、親子そろってエジプト型だと外反母趾を発症する確率は上がります。

足の形のイラスト。外反母趾になりやすいエジプト型は、親指が最も長く小指が一番小さい形で、日本人のほとんどがこのタイプとされています。

関節リウマチが原因の外反母趾は?

関節リウマチとは、免疫の異常により関節に炎症が起こり、関節の痛みや腫れ、関節の変形が生じる病気です。
関節リウマチは遺伝の影響が多いとされています。

ただし、関節リウマチ自体が遺伝するわけではありません。
前述のように関節リウマチになりやすい身体的特徴を受け継ぐことによって、結果的に関節リウマチから外反母趾・内反小趾になるケースが多いです。

親子で外反母趾・内反小趾を発症する確率は?

親が外反母趾・内反小趾だった場合、子が外反母趾を発症する正確な数値は不明ですが、発症確率は高くなるのではないかと推測できます。

その理由は、これまで申し上げた外反母趾になりやすい身体的特徴(足型、姿勢、身体的特徴など)が遺伝すること。
もう一つの理由が、より洋式の生活スタイルが定着してきたため、足裏の筋肉を鍛える機会が少なくなっているからです。

例えば、以下のような環境は足裏の筋肉が鍛えにくく、外反母趾を発症しやすくなります。

  • パンプスやヒールの高い靴を若年代から履く
  • 運動する機会が減ったこと
  • 裸足で過ごす時間が減ったこと

実際に、厚生労働省による統計では、1984年から2017年で外反母趾の患者数は0.2千人から1.6千人と約8倍にも増えています。

年次 推計患者数(単位:千人)
総数 入院 外来
昭和59年(1984年) 0.2 0.1 0.1
平成2年(1990年) 0.4 0.1 0.3
平成14年(2002年) 0.7 0.2 0.5
平成23年(2011年) 0.9 0.2 0.7
平成29年(2017年) 1.6 0.3 1.3

患者調査|厚生労働省(2017年)

親が外反母趾の場合、どうしたら予防できるのか

「親が外反母趾なので、自分も外反母趾になるかもしれない」
そんな不安がつきまといますよね。

外反母趾になりやすい体質の場合、どうしたら予防できるのか順を追って説明します。

体質を変えるのは不可能

外反母趾になりやすい体質から脱却したいと考える人もいるでしょう。
外反母趾になる人とならない人は、足の形や足趾間の靭帯・筋肉の緩みや弱さなどに違いがあるからです。

しかし、体質を変えるのは容易ではありません。
ですが、たった一つ変えられるものがあります。

それが「筋肉」です。

対策できるのは筋肉だけ

何歳になっても鍛えることができるのは筋肉だけです。
筋肉には、骨格や人体を支える役割があるので、鍛えることで外反母趾になりにくくすることができます。

ぜひこれを機会に、足裏の筋肉を鍛えてみましょう。

予防と改善で鍛える筋肉を変える

外反母趾の発症前には予防、発症後には改善に効果的な運動がおすすめです。
こちらでは、それぞれの運動をご紹介いたします。

外反母趾の予防に効果的な運動

外反母趾の予防に有効なつま先立ち運動をしているイラスト

外反母趾を発症させたくない、すなわち、予防をしたい方にとっては、「つま先立ち運動」が効果的です。

つま先立ち運動は、「カーフレイズ」や「ヒールレイズ」とも呼ばれる、立ったままかかとを上げ下げする運動です。

つま先立ち運動については、「外反母趾の予防に効果的なつま先立ち運動について」の記事でご紹介しています。

外反母趾や内反小趾の改善に効果的な運動

外反母趾の改善に有効なホーマン体操をしているイラスト
写真:イメージマート

外反母趾・内反小趾が発症してしまった場合、改善のためには「外反母趾体操」がおすすめです。
外反母趾体操は、軽度~中等度の外反母趾に対して若干の変形矯正効果や痛みの改善効果が期待できます。

外反母趾体操について詳しく知りたい方は、「一日30秒から! 外反母趾を自宅で治す効果的な方法【4選】」の記事をご覧ください。

まとめ

外反母趾・内反小趾は遺伝する疾患ではありませんが、身体的特徴は遺伝します。
家族で外反母趾を発症した場合はご自身もその可能性がありますので、足裏の筋肉を鍛えて外反母趾にならないようにケアしてください。

もちろん、家族が外反母趾になっていないのに自分だけ発症する可能性もあります。
それは、パンプスやヒールの高い靴を常用していたり、足裏の筋肉が衰えたり、実は生まれつき足の形や足趾間の靭帯・筋肉の緩みや弱さなどがあったからかもしれません。

日ごろから足裏の筋肉を鍛えることができる「正しい歩き方」も身につけておくことも併せておすすめいたします。

正しい歩き方については、「外反母趾に有効な「正しい歩き方」 ~改善・抑制につながる歩行~」をご覧ください。

魔法の靴屋さんについて

魔法の靴屋さんショッピングサイトの画像

幅広シューズの専門店「魔法の靴屋さん 」では、さまざまな足のトラブルに対応したおしゃれな靴を厳選してご紹介しています。

魔法の靴屋さんの特徴は以下の通りです。

  • 1982年創業の通販会社I・E・I(略称アイ・イー・アイ)が運営する幅広靴の専門サイト
  • 年間500種類以上を販売する商品群の中から、売れ筋商品だけをご紹介
  • 外反母趾をはじめとする足トラブルを抱える人向けの通販専門店
  • 履きやすさだけではなく、見た目の美しさやエレガントさにこだわった商品選び
  • 販売しているすべての靴に「足幅」「足囲」サイズを掲載
  •  
  • すべての商品が無料でサイズ交換できます(返送料もかかりません)

「外反母趾だから、おしゃれな靴が履けない」
「足が痛くて自分に合う靴がなかなか見つけられない」

という方や、

履き心地、そして、スリムに見えるデザインに徹底的にこだわり、外反母趾ではないけど歩きやすい靴をお探しの方にもおすすめです。

当店で、あなたにぴったりの「理想の一足」をお探しください。



この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。幅広シューズの専門通販サイト【魔法の靴屋さん 】および、本サイト【魔法の靴屋さんコラム】を通じて、幅広シューズに関する情報を発信しています。

QooQ