外反母趾でも痛くない履きやすい靴の選び方【7選】

5月 19, 2022

外反母趾 靴の選び方

この記事をシェアする
  • B!

当コラムは昭和57年(1982年)創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。年間500種類以上販売している靴のなかから、外反母趾など足に悩みをお持ちの方でもゆったりと履けるエレガントな幅広シューズをご紹介しています。ショッピングサイトはこちらから

なぜ? 外反母趾には靴選びが重要なわけ

外反母趾は、真っすぐだった足の親指(母趾)がだんだんと小指側に向けて「くの字」に変形する症状で、人によっては痛みを伴わずに進行するケースがあります。

原因はさまざまですが、履いている靴が足に合わなかったり、足指の筋肉が衰えたりすることで「開張足かいちょうそく」になり、そこから外反母趾を発症するケースがほとんどです。

外反母趾は、何もしなければ痛みや骨格変形が悪化することはあっても、自然治癒することはありません。

正しい対処法を行うとともに、これ以上の悪化を避けるためにも靴選びが重要です。

外反母趾についてより詳しく知りたい方は、「外反母趾とは? 知っておきたい原因と対策法」の記事も併せてお読みください。

外反母趾でも痛くない履きやすい靴の選び方【7選】

間違った靴を履いていると外反母趾は悪化する可能性があります。

そこで、外反母趾に適した理想的な靴=痛くなりにくい、履きやすい靴の選び方【7選】をご紹介いたします。

これからご紹介する項目にすべてに当てはまる靴を履く必要はありません。
外反母趾の状態はもちろん、お好みの靴のデザインなどもあると思いますので、できれば3つ以上当てはまるものを購入するのがおすすめです。

外反母趾に適した靴の選び方のポイントは以下の通りです。

  • 靴ひもがあるものがおすすめ
  • 足先にゆとりのあるもの
  • 実質ヒールが3cm以内
  • 中足骨ちゅうそくこつパッド付き
  • つま先に伸縮素材
  • アーチクッション付き
  • サイズに合った靴を履く

順にご説明いたします。

靴ひもがあるものがおすすめ

靴ひもが付いた外反母趾対応のスニーカー写真

靴ひもにはいくつか役割があります。
例えば、足の甲をフィットさせることで、歩行時の「ずり足」を防いでくれます。

もう一つの役割が、足幅と足囲の微調整です。

外反母趾の方は「開張足」といって、足裏の横アーチが崩れているケースが多いです。
足裏の横アーチが復活すれば足幅も細くなるので、足幅や足囲に合わせて微調整できる靴ひも付きの靴がおすすめです。

足先にゆとりのあるもの

通常のスニーカーと外反母趾対応の幅広スニーカーの木型を比較した写真

靴にはそれぞれ型があり、同じサイズでも足先にゆとりを持たせたデザインのものがあります。

「コンフォート」「オブリークトゥ」といった靴がそれらに該当します。
外反母趾の方は足の親指の付け根が靴に触れると痛みが出やすいので、足先にゆとりある形状の靴がおすすめです。

つま先に伸縮(ストレッチ)素材のあるもの

つま先部分がストレッチ素材になっている外反母趾対応の靴の写真

上記と同様に理由ですが、足の親指の付け根部分に伸縮(ストレッチ)素材を採用している靴を履くことで足の親指の付け根の痛みが軽減されます。

伸縮性のある靴を選ぶときは、足が靴にフィットするかどうかを確認してください。

特に足の甲がしっかりフィットしてないと、かかとがゆるく足を引きずるようにして歩くようになり、歩行時の姿勢が悪くなります。

実質ヒール高さが3cm以内のもの

「ヒール高さ5cmの婦人靴はスニーカーに比べて筋活動量が多いことから、長時間履くとスニーカーより疲れやすい」ことが研究論文によって示唆されています。(※1)

ヒールが高いと靴の中で足が前すべりして、つま先が靴の中で固定されてしまいます。
日常的にヒールの高い靴を履き続けると、足先の筋肉が衰える原因となり、外反母趾を発症または悪化させる要因になります。

そうした点も考慮したうえで、多くの論文ではヒール高さ3cm以下の靴を推奨しています。

(※1)婦人靴のヒール高さの違いがバランスと歩行に及ぼす影響|徳田 良英(第48回日本理学療法学術大会)

(※)「実質ヒール高さ」とは、下記図の通り、かかと部からつま先部の高さを差し引いたものです。

実質ヒール高さを説明する写真。詳細は前述の通り。

アーチクッション付き

外反母趾にやさしいアーチクッションの写真。詳細は後述。

土踏まず部分にアーチクッションがある靴は前すべりを防止して、上記でご説明したようなつま先が靴の中で固定されて窮屈になることを防ぎます。

また、クッション性が高いので、外反母趾の痛みの抑制や長時間歩くときの疲れにくさを向上させてくれます。

中足骨パッド付き

外反母趾にやさしい中足骨パッドの写真。中足骨パッドとは、足の指の付け根にある凸型のパッドです。

外反母趾になるほとんどの原因は、足裏の横アーチが崩れることで起こります。

中足骨ちゅうそくこつパッド」があると、足裏の横アーチを支えて外反母趾を補整してくれる役割があります。

また、クッション性があるので、ウオノメやタコなど痛みがある場合もケアしてくれます。

サイズに合った靴を履く

最後に、靴のサイズについてです。

靴には足長そくちょうだけではなく、足幅そくふく足囲そくいといったサイズがあるのをご存知でしょうか。

足長そくちょう 足囲そくい 足幅そくふく
足長(そくちょう) 足囲(そくい)のイラスト 足幅(そくふく)のイラスト
指先の最も長いところから、かかとの最も出っ張ったところまでの長さ。いわゆる一般的な靴のサイズ 一番幅の広い、「親指の付け根」と「小指の付け根」を一周取り巻いた長さ 一番幅の広い、「親指の付け根」と「小指の付け根」を結んだ直線

当店「魔法の靴屋さん」で販売実績のあるスニーカーを例に説明すると、足長23.5cmの靴でも足幅・足囲はこれだけ違いがあります。

商品 足幅 足囲
10.0cm 22.5cm
8.4cm 21.4cm
8.0cm 23.5cm
(23.5cm 4Eのスニーカーで比較)

靴の専門店でさえも、足幅や足囲サイズまで明示しているところはほとんどありません。

足長だけ合わせても自分の足に合った靴とは言えませんので、「足幅」や「足囲」を測ったうえで、それに合わせて靴が買えるお店を選びましょう。

靴は履き方も重要です

上記でご紹介した靴を履いても、靴が正しく履けていなければ意味がありません。

「靴の履き方なんて今さら教えられても…」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、正しい靴の履き方を実践している人は意外と少ないようです。

こちらでは、靴ひものあるスニーカーを例に正しい履き方をご紹介します。

①靴ひもをゆるめる

Image
②靴を履き、かかとを合わせて「トントン」とする
③足がフィットするように靴ひもを締める
Image
靴ひもをゆるめて、靴下のしわやヨレを伸ばします。 靴を履き、かかとをトントンとさせた後に靴ひもを締めます。 少し前かがみになりながら、足首を固定するようにひもを締めます。

よく、つま先をトントンとさせる人もいますが、これも間違った履き方です。

正しくは、②のようにかかとをトントンとさせてください。

外反母趾におすすめのシューズ・パンプス

外反母趾に対応した靴の写真

外反母趾におすすめの靴は、以下のリンク先でご紹介しています。

ご紹介する靴はどれもとてもエレガントで、女性らしく足もとからおしゃれを楽しめるデザインです。
また、ご紹介しているすべての商品に「足長」「足幅」「足囲」を明記していますので、ご自身の足サイズに合った靴をお選びいただけます。

魔法の靴屋さんについて

魔法の靴屋さんショッピングサイトの画像

幅広シューズの専門店「魔法の靴屋さん 」では、さまざまな足のトラブルに対応したおしゃれな靴を厳選してご紹介しています。

魔法の靴屋さんの特徴は以下の通りです。

  • 1982年創業の通販会社I・E・I(略称アイ・イー・アイ)が運営する幅広靴の専門サイト
  • 年間500種類以上を販売する商品群の中から、売れ筋商品だけをご紹介
  • 外反母趾をはじめとする足トラブルを抱える人向けの通販専門店
  • 履きやすさだけではなく、見た目の美しさやエレガントさにこだわった商品選び
  • 販売しているすべての靴に「足幅」「足囲」サイズを掲載
  •  
  • すべての商品が無料でサイズ交換できます(返送料もかかりません)

「外反母趾だから、おしゃれな靴が履けない」
「足が痛くて自分に合う靴がなかなか見つけられない」

という方や、

履き心地、そして、スリムに見えるデザインに徹底的にこだわり、外反母趾ではないけど歩きやすい靴をお探しの方にもおすすめです。

当店で、あなたにぴったりの「理想の一足」をお探しください。



この記事を書いた会社
インペリアル・エンタープライズ株式会社
略称 I・E・I(アイ・イー・アイ)

設立年月日:昭和57年(1982年)9月1日
資本金:100,000千円
所在地:〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-7-18 コスモパークビル6階

お問い合わせ
電話:0120-989-808
 通話料無料・午前9:30~午後5:00(土・日・祝日除く)
メール:お問い合わせフォームはこちら
当コラムは1982年創業のインペリアル・エンタープライズ株式会社によるものです。幅広シューズの専門通販サイト【魔法の靴屋さん 】および、本サイト【魔法の靴屋さんコラム】を通じて、幅広シューズに関する情報を発信しています。

QooQ